Home > アーカイブ > 2010-03

2010-03

ツリーハウス解体作業3/26-27

昨日と今日の作業の様子です。

壁がとっぱらわれて夏はとっても気持ちよかったことを思い出しました。
冬眠中のトカゲちゃんや虫ちゃんたちには失礼して解体しながら
ここは誰がどんなふうにやってくれたなぁとか
ここ工夫してやったなあとか
ここ焼肉のタレしみとるやんとか
その当時からこれまでこの場所で起こった出来事のことをいろいろと思い出していました。
また次の構想を練りながらゆっくりと弔います。

何かを得ることは何かを失うこと
何かを失うことは何かを得ること

すべてに意味があります

プチ近畿旅行

この二日間京都→大阪→奈良→滋賀と近畿を小回りしていろんな人に会いました
京都は制作した映像の上映に
大阪は写真撮影に
奈良滋賀は所用で
仕事かそうでないかに関わらずたくさんの会いたい人に出会えた素敵な出張となりました
この喜びを味わうために普段はひきこもって寝る間も惜しんで制作にしてるんだなぁとまた改めて。

また楽しい出張のために制作に勤しみます。

海鮮たっぷりのサラダ

おいしそうな写真が撮れました。

解体予告

西側よりツリーハウスを見る
引っ越しが終わりました
解体作業開始日は3月24日です

解体中も見学、訪問大歓迎です

墓でのはなし

おばあさんに促され墓の草引きの手伝いをした

現代ではほとんどの若者が無宗教だろう

家から仏壇が消え、墓の世話もしてくれるような霊園がたくさんあり

墓の管理なぞを日常的にしているのは田舎に住んでいて昔から墓がある人ぐらいなのかもしれない

私も汎神論的な考えを持ちながらも具体的に何かを信仰するなどといったことからは無縁ではあるが

こうやって気が進まずともおばあさんに連れられ墓の草引きをしながら
先祖を想い今を想う
そういったことを日常的に感じるというところに意味があるんじゃなかろうかなんて思いまた制作のエネルギーにし墓を後にしたのでした

ツリーハウス外観 夜

来週初め頃からツリーハウスの解体を始めます。(一般見学はそれまでですので、見学をご希望の方はお早めのご連絡をおすすめします。)

ツリーハウスプロジェクトは3月末日をもちまして一旦終了となりますこと
お知らせいたします。
これまでに関わっていただいた皆様のおかげでプロジェクトは無事終焉を迎えられましたこと感謝致します。今後とも暖かくお見守りいただければ幸いです。
本当に、ありがとう。

cott 安福友祐

ツリーハウスに集まる様子

a hommage to Illustrator

インターフェース設計

今日はIllstratorというイラストなどを描くソフトへのオマージュ。

ウェブサイトのコーディング(プログラミングのこと)時いちいちエディタを開いてリンクさせて別ファイルに記述して…と画面にエディタとブラウザとFireworks、Photoshop、Dreamwaver、Flashなどを開きすぎてわけがわからないわ重いわでやる気が失せてくることがあるのでコーディング(プログラミングのこと)の初期段階をIllustratorにてやってみる。

ラフデザインをもとに制作したインターフェース設計図をもとにコーディングし、頭の中のブラウザでレンダリング。そのまま設計図に反映。

各部分ごとにXHTMLとCSSを記述した文を配置できるので整理して考えられる。図の縮尺も合わせておけばすぐにmarginも判明。その脇にPHPやjavascript他、思いついたアイデアのメモや素材も置いておけたり。「このデータどこいった」と探す手間が省略されました。

たくさんのA4の書類を机に広げるよりもかなり大きくしかもさっき書いたものを修正するのも並べるのも自由にできる模造紙を広げて書いていく方がやりやすいという感覚に近いでしょうか。

デザインからコーディングまで分業せずに行うからこそできるやり方ですね。

WEBのコーディングもラフデザインも仕上げのデザインも企画書も見積書もプレゼンテーションも場合によっては家の図面もIllustrator。

お世話になっております。笑

筋肉がつりはじめた…

追憶の記録

混沌

この世界で営まれるあらゆる日常は幾層にも重なって
混沌とした旋律を生み出す

目の前の大気に含まれる酸素が可視化され、それらの分子が膨張し、
どこからか湧き出る風に乗って舞い上がる

ぽつりぽつりと 静かに、周囲の物体までもが昇華し、透明になっていく
その風景はまるで深い深海 あるいは 空の彼方に浮かぶ雲の中にいるかのよう

そこにははじけて突如消えるもの
見えないところまで昇り続けるもの
泥にまみれて朽ちていくもの
その様相は かくも切なく、美しい

私は何かを考えるでもなくただただぼんやりとそれを眺めていた

こうべ茅の環ネットワークロゴ

茅の環ネットワークロゴデザインプロセス

こうべ茅の環ネットワークロゴ

全体的には古民家の家紋を現代的に変換したものイメージし、制作。
表情をやわらかくすることで、茅葺きに対する現代ではとっつきにくいというイメージを一新し、身近なものへ戻しましょうよという問いかけを表現。
曲線部と黄色い円形部の対比により茅と結びつく月をイメージ。
やわらかい印象の一方で、正方形の枠を45度傾かせることでより視覚的に固い印象の形態にし、結の固さを表現。

おわり。そしてはじまり

今話題のe-taxにて確定申告。
こんなに簡単にしてしまっていいんですか国税庁と言わんばかりに簡単。
決算書をみてひとこと。

そら本棚いっぱいなるわ。

ツリーハウス

ツリーハウスの引越しを少しずつ始めました。

暇な時間を見つけては地域の図書館的な事務所兼cafe & barを設計しています。

高さ、サイズ、ジャンル、色、タイトル…

やっぱりジャンルと高さによる分類でしょうね。

檸檬

後輩たちの企画した卒業イベントにVJ兼フォトグラファーとして参戦。(VJとはVIDEO JOCKEYまたはVISUAL JOCKEYの略で、DJが複数枚の音源を組み合わせて音楽を作るように、イベント会場で音楽に合わせてビデオ映像等を流したりする人のこと)

会場に到着したらいきなり弟がいて驚き。ちらっと来るという噂は聞いていたものの、ほんまに来てるとは…。初めて見たんですが、意外にコントもうけてて少しは芸人らしくなったんやなぁと。

背水ファンタジー。名前を覚えといて下さいというのも恐れ多いぐらいなんですが、まぁ気が向けば応援してやってくださいな。

背水ファンタジー

服も演出もよかったです。4年間おつかれさま。ありがとう。

COM.fashion

お洒落ドロボー

ライブ撮影は条件の制約が多かったり予測不可能な要素が多かったりで難しいです。

何事でもそういったときは決まっておもしろいんですが。不利を有利に。

やっぱり久しぶりに人に会うっていいですね。

ドキャンキャン型は、むりですね。

困ったときは

ヒッチハイクのご夫婦を乗せて京都駅まで。
バスに全ての荷物を積んだままおいてかれてほとんど一文無しでこんな辺境のコンビニまでたどりついて八方塞がりな状況だったようで…

無事に帰れたでしょうか

次はまた誰か困った人をみたら助けてあげて下さいね
こんなふうに自然に困ったときはお互い様で助け合いの連鎖ができればいい世の中になるのになぁと思いながら
映像の打ち合わせに向かったのでした

リアル森ガール

リアル森ガール。笑

Mac講座

長野県の小谷村と東京からお客様。

事務所にてmac講習会を開講。
mac講習会

時間割

  • Mac概論
  • 映像概論
  • VJ演習
  • 給食(とれた野菜で鍋)
  • 写真演習「デジタル一眼レフで梅の花を撮る」
  • 農村文化概論 -ツリーハウス見学を通して-
  • 校外学習(ファッションショー視察)

梅の花

こんなカリキュラムの学校があれば面白いこと間違いなし。

ファッションショー

PHOTO STUDIO cott

久しぶりに証明写真を撮影。

2灯ライティングで愛機PENTAXはK-7をセットする。

銀のアンブレラ(傘)をフィルイン(メインのストロボ)に使い、左後方、被写体からの角度は約45度。その光を白レフ(白い板)で影を起こす。もう一灯をディフーズ(トレーシングペーパーなどで光を拡散)した光でバックを飛ばして光が足りない所を補いレンズフードや黒い紙などでハレーションを切ればはい完成。

あとは好みに応じてハイライトを入れたり光の質を変えてみたりあえてハレーションを入れてみたり。

学べば学ぶ程面白い。

やればやるほどついてくる。

おもしろくなって余計なものまで撮ってしまうのはご愛嬌。

cottの証明写真

Home > アーカイブ > 2010-03

Recent Articles
Backnumber

Return to page top