- 2012-08-15 (水) 16:28
- Event News -イベントのお知らせ-
2年に一度開催される淡河町で一番大きな祭りです。出店のご飯を食べながら、地元のご婦人方の盆踊りや小学生の樽太鼓を眺めつつ、交流を深めましょう。
8/19(日)16:00〜20:30
淡河町公園
※小雨決行、雨天時翌週延期
私はといいますと、一昨年出店した軽トラBAR STRAW WINGSは(軽トラBAR改・BAR ワラワラ)は出せないのですが、淡河の明日を考える会-淡河ワッショイ-のメンバーたちでブースを出しています。淡河町まちづくりワークショップで出たアイデアをまとめたものや活動履歴等を展示し、広く意見を募る場です。
淡河の明日を考える会とは、若い奥様にも住み良いまちづくりというのを核に据え、ざっくばらんに話をしつつ、すこしずつアイデアを実現していこうと年末より立ち上がった任意団体です。コアメンバーの平均年齢が40代と比較的若く、職種も一級建築士や花卉農家、ボーリング業や菓子製造販売業、茅葺き職人やグラフィックデザイナーなどさまざま。自然派生的に地元でできた団体で、実行力や地域の繋がりも強いのでこれからの動きに乞うご期待。いつでも誰でもざっくばらんに話せる空気づくりをしていますのでちょろっと来て話したいことを話してもらうも結構。皆それぞれ楽しめる範囲で。淡河の町や農村地域活性化に興味ある学生さんなど、ご連絡いただけましたら定期会合の案内を流します。会合はだいたい夜からうちの古民家でしています。ご希望の方はwashooi@ogo-machiken.comまでお気軽にどうぞ。
先日魅力ある園庭づくりというワッショイでたくさん挙がっているうちのアイデアのひとつを具現化させるべく、手始めに淡河好徳幼稚園と淡河小学校を芝生化しました。
大事なのは「これからどう使いこなしていけるか」、ですね。
- Newer: ケハイ
- Older: 古民家改修モノガタリ
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://www.cott.jp/blog/event-news/5573/trackback/
- Listed below are links to weblogs that reference
- 淡河ふるさとまつり2012 from Treehouse Blog of cott