Home > Rocal Design Life -農村デザインの日常- > 一升枡をめぐるモノガタリ

一升枡をめぐるモノガタリ

先日、部落の中で「あの家に大工さんが入るらしい」と噂が回っていて、
「枡の底が抜けてもたんや〜」と笑顔の素敵な奥様がやってきてくれました。

一升枡は家庭で最も身近に使われ続ける木製品。
木でできていながら、つるつるした手触りで角は丸くなっている。
何世代もまいにち米を母の手で家族のために量り続けられてきたのだろう。
まさに生きた文化財と形容するにふさわしい様を呈している。

歴史ある升を直すのはかなりのプレッシャー。
ちょうど腰に据えていた金槌で文化財を修復するかのように慎重に直しました。

何年も愛してきたもので万人に使いやすいものではないけれど、
「私には結局はそれが使いやすい。」
農村にあるその感覚はきっと大切で、
cottも愛されるものに関わっていきたいものだと再認識。
その意味で農村地域の仕事をするときはとてもやりがいがある。
写真一枚持ってったら家宝のように扱ってくれますからね。

いやはや、まさに便利なおっさん。
大工でもなんでもいいのですが、枡を直しつつ「大工さんみたいなもんやけど、大工さんでない」と一応伝えておきました。
事務所を古民家に移してからは、なんだか漫画のようなまいにちに思わず嬉しくなります。
愛あるものに関われて嬉しい。

ヴァナキュラーなものやひとは基本的に黙っている。が、そこに寄り添ってみるといろんなことばを話してくれる。これからも耳を澄ましてそれを聞き取る。
よく遊びに来てくれた近所の犬の訃報を聞いて、とても悲しい。
世界の片隅の出来事ながら、大切にできるまいにちを暮らす。
きっとそういうこと。

立ち寄ってくださる皆様に感謝しつつ、
今日もモノガタリを楽しみます。

さてさて、5年目に向けて気合いも入れ直しつつ、スタッフも増員でますますがんばりますよ〜。

cott事務所
土日でのんびり工事中。手始めに、床をぶちぬいて蟻が食って駄目になった材を取り払いました。また覗いてみてください。
古民家改修中
何世代も受け継がれて来たこの古民家にまたモノガタリを上書きしていきたいと思います。

yasufuku

コメント:0

コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
https://www.cott.jp/blog/rocal-design-life/4796/trackback/
Listed below are links to weblogs that reference
一升枡をめぐるモノガタリ from Treehouse Blog of cott

Home > Rocal Design Life -農村デザインの日常- > 一升枡をめぐるモノガタリ

Recent Articles
Backnumber

Return to page top