Home > Tweets -はてしないたわごと-

Tweets -はてしないたわごと- Archive

変わる風景

昨日の、いろんな意味でおもしろかった光景

ら~めんと鳥

闇の色

光の少ない夜中には目に見えない色がたくさん潜んでいる。闇は全て黒に見えて実はいろんな色を含んでいる。目に見えるものだけで物事を判断してしまうことはとてももったいないと思う。

黒で塗りつぶし、目を背けるために闇があるのではない。
日々は光で満たされるべきものではない。
そもそも闇があるから光が美しく見えるのである。
闇に照らされて
ひかりとやみ
日が沈み辺りが暗くなった頃ににカメラのシャッターを長時間開けて見えない色が浮かび上がるのを待ちながらそんなことを思う日。写真のコツも、デッサンのコツも、デザインのコツも、人生のコツも、闇(影)を意識すること。

またレンズが2本仲間入り。
最近は、モデルを使っての人物撮影も面白い。
澱み
PUNKY GIRL
来月の結婚式の撮影も、ますます楽しみだ。

aesthetics of ruin

篠山の桜
桜散る
桜散る

桜が美しいのはきっと

それはすぐに滅びるから
生命はそういった輝きを放つからこそ美しい

決まった長さのろうそくにどんな火をつけるかは自由だが
一瞬に宿るエナジーに賭けて花火をおこすか
ただじりじりと徒に芯を消費するか

岡本太郎の机

きっとあの人はこう言うだろう
命の炎を爆発させろ
と。
太郎さんの自由な筆の軌跡に勇気をもらいました。

岡本太朗記念館にて

TIME IS MONEY

最近愛用しているもの。

さて下の写真は何でしょう。

最近仕事で大活躍。
砂時計

おしゃれなカクテル?

いえいえ、いくらなんでもそんなちゃらんぽらんに仕事はできません。

正解は、

砂時計です。

それも60分の巨大なやつ。

積もった砂が、時間が経っていることを直感的に教えてくれる。

針やデジタルではこうはいかず、だらだらしていていつの間にやらもうこんな時間なんてことがよく起こる。

ぼ〜っと眺めていてもおもしろい。

なんとなく裏返すときと砂がなくなる瞬間を見るとスイッチが切り替わる。

昼まであと5分ぐらいやしもういいやとか思わずになった。

自分に合っているんでしょうね。

集中する時間には必須。30分とかだと裏返すのに気がとられて集中するのに水を差すのでちょうどいいのが60分。

しかも30分よりも時間を直感的に理解しやすい。

24回裏返すと1日。

こいつのおかげでメリハリつけて集中して仕事できています。

仕事能率20% UPです。

興味あればぜひお試しあれ!

墓でのはなし

おばあさんに促され墓の草引きの手伝いをした

現代ではほとんどの若者が無宗教だろう

家から仏壇が消え、墓の世話もしてくれるような霊園がたくさんあり

墓の管理なぞを日常的にしているのは田舎に住んでいて昔から墓がある人ぐらいなのかもしれない

私も汎神論的な考えを持ちながらも具体的に何かを信仰するなどといったことからは無縁ではあるが

こうやって気が進まずともおばあさんに連れられ墓の草引きをしながら
先祖を想い今を想う
そういったことを日常的に感じるというところに意味があるんじゃなかろうかなんて思いまた制作のエネルギーにし墓を後にしたのでした

ツリーハウス外観 夜

来週初め頃からツリーハウスの解体を始めます。(一般見学はそれまでですので、見学をご希望の方はお早めのご連絡をおすすめします。)

ツリーハウスプロジェクトは3月末日をもちまして一旦終了となりますこと
お知らせいたします。
これまでに関わっていただいた皆様のおかげでプロジェクトは無事終焉を迎えられましたこと感謝致します。今後とも暖かくお見守りいただければ幸いです。
本当に、ありがとう。

cott 安福友祐

ツリーハウスに集まる様子

困ったときは

ヒッチハイクのご夫婦を乗せて京都駅まで。
バスに全ての荷物を積んだままおいてかれてほとんど一文無しでこんな辺境のコンビニまでたどりついて八方塞がりな状況だったようで…

無事に帰れたでしょうか

次はまた誰か困った人をみたら助けてあげて下さいね
こんなふうに自然に困ったときはお互い様で助け合いの連鎖ができればいい世の中になるのになぁと思いながら
映像の打ち合わせに向かったのでした

リアル森ガール

リアル森ガール。笑

Mac講座

長野県の小谷村と東京からお客様。

事務所にてmac講習会を開講。
mac講習会

時間割

  • Mac概論
  • 映像概論
  • VJ演習
  • 給食(とれた野菜で鍋)
  • 写真演習「デジタル一眼レフで梅の花を撮る」
  • 農村文化概論 -ツリーハウス見学を通して-
  • 校外学習(ファッションショー視察)

梅の花

こんなカリキュラムの学校があれば面白いこと間違いなし。

ファッションショー

Curious About XXX

テレビ収録の風景

友人が出演するとのことで某テレビ番組の収録を見に行きました。設備,機材のセッティング,テクニックばかり見てしまうのは仕事柄なのか,みんなが気になるところなのかという判断基準がもはや麻痺状態なほど好奇心がいつも煽られっぱなし。

ものはついでとその足で国立国際美術館へ。

絵画の庭 ゼロ年代日本の地平から

絵をいろんな角度からまじまじと見ていると友人に出会う。図録を購入(そのあと居酒屋に忘れて送ってもらう)。初めて奈良美智の絵に感動する。やはり絵や音楽,コミュニケーションは生だと思う。たまには意識的にこういった機会を設ける必要あり。

人がヒトの都合で秩序づけるは人の業。荒げるは人の業。

4月4日までやっているそうなので機会あればぜひどうぞ!

先日、茅葺き職人特製手打ちうどんパーティーにお呼ばれしました。今度香川に帰ったら教えてもらおうと思います。

Searching for some Local Stories

金、情報、近代技術、中央集権、大量消費、大量生産。大きな流れの上に成り立つ世の中では力を持った大きなものにまかれ画一化していくしかない。

いま地方ではもう土地とふれあうことをあきらめてしまったかのようにあらゆる人が自動車に乗って往来し、無駄な工事はせっせと自然と人間のつながり を破壊、分断する。平成の無味無臭の風、匂いは情報技術により全国各地の地方まで蔓延する。エコという一種の流行にも似た現象は今私たちが暮らしている二 十一世紀の時間に追われる世界の上に成り立っているが、人間の暮らしは実はもともとそんな次元にはなく、消費行動が少ないゆえに生産性も低い世の中では、 衣食中足りれば人は遊んでいるかのような悠長な時間の中に身を置くことが出来たのである。場や事柄とは弔われたものたちの記憶によって、時に目の前に存在 しているもの以上により強く匂い立つ。わけがわからないけど、なんとなく。ただ、手を合わせるだけでいい。じめっとした小さな物語を探すべし。

さむい冬のホットカフェオレ。

そんな人でありたい。

水槽がお好き

水槽

いま一時的にお世話になっている仕事先の新年会にて。

ひたすら食べる。喋る。

早朝ドライブ

夜明けは青がいい。
夜明けにけだるい音楽をぼうっと聞き流しながらの長距離ドライブが好き

とんど

少し前の話ですがとんど焼きをしました。

とんど焼き

火のチカラで体の芯からあたたまり、また

こうやってみんなで火を囲んでぼうっと火を見つめながら過ごすことで

ココロの秦からもあたたまりますね

とんど焼き

あの日から15年

傷痕もほとんどみられなくなり、あれからまちもすっかり変わりました

朝から消防団の訓練で祈りをささげてきました

明日もまたいつもの1日でしょう

だけど決して忘れない、生かされている感謝を。

ハイチも心配ですね。

Flash Back

淡河のまちづくりについての打ち合わせをしていて久しぶりにツリーハウスについて説明する機会があった

もう海馬の奥に埋もれてしまっているのではと感じるほど近頃口にしていないことが口からすべり落ちるようにでてきたことは私にとっても少しばかり驚きであった

こういうのをフラッシュバックというのでしょうか

そらと猫

それにしても寛平さんめちゃくちゃ格好いい。ばりばり働いたらご褒美として還暦を境にマラソンとはいかずとも、自転車ぐらいで地球縦断はしてみたいものです。

ホーム > Tweets -はてしないたわごと-

Recent Articles
Backnumber

Return to page top